着物にアクセサリーは合わせちゃダメ?着物に関するルールやマナー
2023.01.13
着物について
着物を楽しむとき、気になるのがアクセサリーについてです。
一般的に着物にアクセサリーはNGというイメージが強いものの、街で着物姿の方をチェックしてみると、かわいらしいアクセサリーを身につけているのを目にするかもしれません。
着物姿にアクセサリーを合わせるのは、本当にマナー違反になるのか気になっている方も多いでしょう。
今回は着物とアクセサリーの合わせについて詳しくお話していきます。
目次
着物にアクセサリーはマナー違反になる?
着物は華やかで美しいものですが、その一方でルールやマナーが多いイメージを抱いている方もいるかもしれません。
アクセサリーを身につけていて、マナー違反だと指摘されたら恥ずかしいと躊躇してしまうかもしれません。
では、実際に着物にアクセサリーを合わせるのはマナー違反なのでしょうか。
カジュアルなシーンでアクセサリーを楽しむことはNGではない
結論から言うのならば、着物にアクセサリーを合わせることは完全にNGではありません。
街歩きや観劇など、カジュアルなシーンで着物を着るのであれば、好きなアクセサリーとのコーディネートを楽しむことが可能です。
代表的なアクセサリーとしてはリングやイヤリング、ピアスなどが挙げられます。
腕時計に関しても、カジュアルなシーンであれば構いません。
カジュアルなシーンでも、華美なアクセサリーは避けた方が無難
ただ、カジュアルなシーンであっても、華美なアクセサリーは避けるのが無難です。
和装である着物と、洋服やドレスの洋装では、「美しさ」の基準が異なります。
マナー違反ではないにしても、美しい着物の柄や凛とした雰囲気を引き立てるためにも、ゴチャゴチャと飾るようなアクセサリーの使い方は避けた方が良いでしょう。
また、チープなアクセサリーを合わせてしまうと、着物とのバランスが悪くなることもあるかもしれません。
アクセサリーは着物の格に合わせて、高級感のあるものを選ぶのがオススメです。
フォーマルなシーンでのアクセサリーは基本NG
先ほどまで「着物にアクセサリーはOK」とお話してきましたが、あくまでカジュアルなシーンや場面のみです。
フォーマルなシーンや場面では、基本的に着物にアクセサリーはNGです。
フォーマルシーンでの着物と、アクセサリーの合わせ方について詳しくお話していきます。
フォーマルなシーンとは?なぜアクセサリーがNGなのか
アクセサリーの着用がNGとされているフォーマルなシーンや場面とは、例えば結婚式やお葬式、祝賀会といった式典、冠婚葬祭のシーンがあげられます。
他にも下記が想定されるでしょう。
・披露宴(結婚式含む)
・格式のあるパーティーや式典
・入学式・卒業式、それに伴う謝恩会
・七五三
こういった式典では正装をすることになり、格の高い着物を着用するため、アクセサリー類はNGになります。
ただし、正式なルールやマナーとして、アクセサリーNGが明確化されているわけではないようです。
そういった式典ではさまざまな年代の方が出席することになり、「着物にアクセサリーを合わせるなんて主催者に対して無礼な行為」と受け取られてしまうケースもあります。
そういった理由から、アクセサリーを身につけるのは避けた方が無難です。
ただし、かんざしや髪飾りについては、式典の品位にあっているものであれば、身につけても構いません。
そもそもなぜアクセサリーはタブーのイメージがあるのか?
カジュアルな場面であれば、好きなアクセサリーを楽しんで構いません。
その一方で、なぜ着物にアクセサリーがマナー違反のように感じてしまうのかというと、それは日本の装飾品の歴史が背景にあります。
普段着として和装をしていた時代では、リングやイヤリングといった洋装のアクセサリーを合わせることはありませんでした。
着物のアクセサリーとしては髪に飾るかんざしのみであり、その他の装飾品を身につける文化がなかったのです。
そういった歴史背景から、現在でも日本の伝統服である着物に洋装で用いる装飾品を合わせることに違和感を覚える人も存在し、「着物にアクセサリーはマナー違反」「アクセサリーはNG」といったルールができたようです。
とくに明確化されているわけではなく、いわば暗黙のルールだと言えるかもしれません。
着物の着用シーン別に、OK・NGアクセサリーを解説
基本的に普段着として着物を楽しむのであれば、アクセサリーはOKとお話しました。
しかし、アクセサリーによっては着用を控えた方が良いアイテムや、選び方にコツが必要なものもあります。
また、式典はアクセサリーNGだとすると、結婚指輪も外した方が良いのか気になっている方もいるかもしれません。
ここではアイテム別に、アクセサリーやその他装飾品について詳しくお話していきます。
アクセサリー①:指輪(リング)
アクセサリーの中で、迷ってしがいがちなのが、指輪ではないでしょうか。
カジュアルな場ではもちろん、フォーマルな場でも、指輪の着用は問題ありません。
フォーマルな場でも結婚指輪と婚約指輪ならば、気にせず身につけてください。
ただし、指輪のデザインに留意する必要があります。
派手なデザインであったり、大きすぎる宝石が施されていたりする指輪に関しては、避けた方が良いかもしれません。
宝石が施されていてもシンプルなデザインであれば、フォーマルな場であってもあまり気にされない方が多いようです。
アクセサリー②:ピアスやイヤリング
ピアスやイヤリングは、フォーマルな場ではNGになっています。
正式に着物のルールとして定められているわけではないものの、冠婚葬祭にはさまざまな年代の方が参加することから、「着物にアクセサリーは無礼」と受け取られてしまうリスクがあるためです。
ピアスの穴が空いている関係でどうしても身につけたいときには、小ぶりで揺れないデザインを選んでください。
普段着としてカジュアルに着物を楽しむ場面であれば、ピアスやイヤリングとのコーディネートを楽しんでも問題ないでしょう。
アクセサリー③:ネックレス
ネックレスに関してはマナーの問題ではなく、着物を着用するシーンでは避けた方が良いでしょう。
そもそもネックレスは、胸元を華やかに見せるためのアクセサリーです。
半衿や伊達衿のある着物は十分に胸元が華やかであるため、ネックレスがなくても十分おしゃれに見えるでしょう。
ネックレスをつけてしまうとゴチャゴチャとした印象を与えてしまいそうです。
フォーマルな場ではNGであり、もしカジュアルな場で身につけるとしても、華奢なデザインの目立たないものを選んでください。
アクセサリー④:腕時計
腕時計に関しては、カジュアルな場で身につけるのであれば問題ありません。
フォーマルな場ではNGではあるものの、どうしても身につけなくてはいけないのであれば、華奢で目立たないデザインを選びましょう。
腕時計がNGな理由は、単なる見た目の問題だけでなく、「時間を気にしている」と相手に印象付けてしまうことも挙げられます。
とくに冠婚葬祭では早く帰りたい……と周囲に誤解を与えることにもつながるため、身につけない方が無難です。
その他:ネイルカラーやアートについて
普段からネイルカラーやアートを楽しんでいる方の場合、着物のときにはオフしなくてはいけないのではないかと迷ってしまうでしょう。
ネイルに関しても、カジュアルな場であれば問題ありません。
和柄のデザインネイルを施して、コーディネートを楽しんでいる方も多いものです。
ただしフォーマルな場では、派手なネイルやアートはNGです。
爪の割れが気になるといった状態が悪いときには、目立たない薄いピンクや肌になじむベージュ程度であれば構わないと認識されてはいるものの、できるだけ避けた方が無難です。
カジュアルなシーンなら着物とアクセサリーは自由に楽しめる
着物に合わせるアクセサリーについてお話してきましたが、基本的にカジュアルな場で普段着として着用するのであれば、マナー違反には当たりません。
アクセサリーによっては、着物姿をより華やかにして、女性らしさを引き出してくれます。
その一方で、フォーマルな場ではシンプルな結婚指輪や婚約指輪以外は、NGと考えておきましょう。
着物とアクセサリーの合わせ方を覚えて、より着物を楽しんでください。
京乃都では、着物レンタルのプランの一つとして、ヘアセットプランをご用意しています。
ヘアセットプランにお申込みいただくと、髪飾りが無料でついてきます。
シンプルな装いにワンポイントプラスしたい方も、より華やかな装いにしたい方も、ぜひこの機会にご検討ください。